情報集(飼養管理・MDA事例)

明治_本村
2024/10/22 20:31

乳牛の特性を知り、上手な乳牛への接し方を習得する

こんばんは!明治の本村です。
本日は、具体的なのMDA取組であり、農場のカイゼンきっかけにも繋がる「スタッフ向けの勉強会(乳牛の特性)」について紹介します。

  • 取組事例(乳牛の特性に関する勉強会)

勉強会の形をとることで、その行動(例えば、牛が動かないから怒鳴る)がなぜダメと言われているのか、理解してもらう機会になると思います。「これぐらいは知っているだろう」という想いもあるかと思いますが、知ってもらう機会を設けることが重要であると考えています。一方で、知る機会(=勉強会)だけでなく、日々の実践なくしては学びの定着に繋がりませんので、その点もMDAではサポートしています。
上記の課題感を持っている中で「日常作業に追われて、乳牛の扱い方を知ってもらう機会は無かったかも」と思われましたら、是非、MDA事務局へ問い合わせください!
MDA問い合わせフォーム
 

本投稿で気になる事がありましたら、コメント欄あるいはカタリバへ投稿をお願いします!!

それでは、また来週🐮

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
meiji 有松
明治G
2024/10/23 10:08

1つの牧場で行うのもよいですが、複数の牧場をお招きして実施すると、
実習生同士の交流も生まれてみなさんのモチベーションアップにも繋がると思います!

勉強会は本当にカイゼンに効果的だと思います。
学びって人を大きくし、組織を強くしますね。